当院のご案内 スタッフ紹介INFOMATION
院長・副院長のご紹介
院長藤井 清史(ふじい きよし)
「病の原因は心にある」というモットーより開業当初より、波動医療やメディカルハーブ、フラワーレメディーといった西洋の代替医療の研究にも積極的に取り組み、洋の東西を問わず「治る治療」を目ざして現在も執筆、講演活動など、多忙な日々を送る。
- ● 日本健康科学学会 会員
- ● 元CCS(株)技術開発顧問
- ● 日本統合医療学会 会員
- ● 神戸医療福祉専門学校 非常勤講師
- ● CIM式BT療法研究会 専任講師
- ● ニューライフリメディ治療 認定治療者
1968年 札幌市生まれ。鍼灸師、鍼灸学士。
18才の時に病に伏し、19才に余命幾ばくもなしと宣告を受ける。その時、鍼灸及び玄米食養に出会い、九死に一生を得る。以後、法律家への夢を捨て、「自分の様な人の手助けをしたい」という一心から、鍼灸の道を歩み始める。
自らの命の恩人である札幌ウメノキ東洋医学研究所、梅ノ木憲治先生(故人)、東京、元経絡治療学会会長、岡部素明先生(故人)に師事。
- 1993年
- 明治鍼灸大学卒業
京都市左京区シマムラ医院 勤務
- 1994年
- 呑気堂鍼灸治療院 開業
- 1998年
- 治療院拡張移転
呑気堂Fujii鍼灸治療院と改名
- 1998年
- 著書「健康の自由」(文芸社刊)出版
京都市内大手書店「夏のベストセラー」となる
- 2001年
- 拡張のため再々移転
- 2002〜3年
- (株)ドリームの共同制作にて、「藤井式通電スリッパ」「エチケットリング」「ゲルマパッチ」などの健康グッズを、ニッセン、ディノス、セゾンなど大手通販より販売
- 2005年
- 拡大・拡張のため現在地へ移転
- 2006年4月
- 札幌分院を開設(現在、都合により閉院中)
- 2009年3月
- 本の泉社より「こんなに治っていいんですか?いいんです。治るんです!〜CIM式BT療法」発刊
- 2010年11月
- さんが出版より「突発性難聴 治療革命」発刊
- 2012年11月
- 脂肪溶解促進美容機『スタイルセイバー』が、(株)ニューアトランティスから発売される。
フジテレビ「ショムニ2013」で、ドラマに採用される。
副院長藤井 亜紀(ふじい あき)
1970年高山市生まれ。
鍼灸師、鍼灸学士。
明治鍼灸大学在学中に院長と出会い、卒業と同時に結婚。
大学時代より、美容鍼灸について研究し、従来の耳鍼痩身を進化させた「呑気堂式耳鍼痩身法」を考案。また、ダイエットサプリメントの研究にも取り組む。美容方面の他、婦人科系疾患や小児科疾患、老人性疾患も得意とする。
自然食やダイエットメニューの指導も担当している。
エステ、ヒーリング、心理療法サロン"Willow"代表も兼任。
ヒプノセラピスト、アクセスバーズ・ファシリテーター、レイキマスター、シーターヒーラー、チャクラヒーリスト。
スタッフ/受付・診療補助
長谷川 智規(はせがわ ともき)
呑気堂Tomo整骨院 院長
常勤スタッフ:ペディグラステクノロジー DIPLOMA
(巻き爪セラピスト)
京都仏眼医療専門学校 卒
柔道整復師
松井 真理(まつい まり)
非常勤スタッフ(鍼灸師)
美容・痩身担当
明治国際医療大学 卒
飯野 允大(いいの まさひろ)
東京分院 分院長(東京常勤)
本院非常勤スタッフ:鍼灸師・鍼灸学士・フット&ゾーンセラピー上級セラピスト・アクセスバーズプラクティショナー
明治国際医療大学鍼灸学部 卒
大橋 弘和(おおはし ひろかず)
常勤スタッフ : 鍼灸師 柔道整復師
京都医健専門学校 鍼灸科 柔道整復科 卒